スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
泉佐野漁協青空市場 丸新水産さんのてんぷら
関西空港の程近くにある 泉佐野漁協青空市場さんへ おでかけしました
数年前までは本当に青空の下でセリをされていたそうですが
現在はこちらの建物の中で行われています

1階にたくさんのお店が入っていて
お店の並ぶ場所とは別のところで セリが行われています
昼網といわれる午後に水揚げされた魚介類が 14時半頃からセリにかけられ
その後 揚がったばかりの新鮮な魚介類が 店頭に並ぶそうです

建物の2階には 魚料理とバーベキューが食べられるレストランがありました
美味しいお魚にバーベキューとくれば ビールは必須!
でも この日は車で訪れていたので 我慢我慢 レストランはまたの機会に・・・
お目当ては こちら 丸新水産の天麩羅です♪

新鮮なお魚が サックサクの衣をまとって 美味しい天麩羅となって売られています
どれも大きくて 5匹 or 5個で500円 600円~と格安!

お店では次から次へと どんどん揚げられているので どれも揚げたて☆あっつあつ♪

たくさんの人が注文をする為に 長い行列ができていました
お店の女性の方に どれをいくつ購入するか&名前を伝え しばし待ちます
揚げあがると名前が呼ばれ 持つのも熱いほど揚げたてを購入できました
私チョイスの アナゴ天麩羅3本600円
大きなアナゴが1本そのまま揚げられていました

相方さんチョイスの キス天麩羅5匹500円

お家に帰るまで待ち切れず 駐車場の車の中でパクリ(^0^)
アナゴもキスもふわっふわ! サクサクの衣がまた美味しい♪
甘くて 柔らかくて 衣カリカリで
あっという間にキス&アナゴ 一つずつペロリ
これはビールに絶対合う!!!
お家に帰って 冷たいビールと一緒に食べよう!お家に帰ろ~~~!

ビール♪ビール♪と 家路へ急いだのですが
泉佐野漁協青空市場を出てすぐの 小さな道からにぎやかな声が聞こえてきました
お神輿 ワッショイワッショイ!



暑い日差しの中 大きな声を出しながらお神輿担いで ワッショイワッショイ
お兄さんたち かっこよかったです
美味しい天麩羅に 楽しいドライブ 大満足した一日でした(^-^)
泉佐野漁協青空市場
大阪府泉佐野市新町2丁目5187-101 TEL:072-469-2340
月・火・木・金・土曜日 10:00~18:00 日曜日8:00~18:00 定休日 水曜
セリ市は水曜・日曜を除く日の14:30より
数年前までは本当に青空の下でセリをされていたそうですが
現在はこちらの建物の中で行われています

1階にたくさんのお店が入っていて
お店の並ぶ場所とは別のところで セリが行われています
昼網といわれる午後に水揚げされた魚介類が 14時半頃からセリにかけられ
その後 揚がったばかりの新鮮な魚介類が 店頭に並ぶそうです

建物の2階には 魚料理とバーベキューが食べられるレストランがありました
美味しいお魚にバーベキューとくれば ビールは必須!
でも この日は車で訪れていたので 我慢我慢 レストランはまたの機会に・・・
お目当ては こちら 丸新水産の天麩羅です♪

新鮮なお魚が サックサクの衣をまとって 美味しい天麩羅となって売られています
どれも大きくて 5匹 or 5個で500円 600円~と格安!

お店では次から次へと どんどん揚げられているので どれも揚げたて☆あっつあつ♪

たくさんの人が注文をする為に 長い行列ができていました
お店の女性の方に どれをいくつ購入するか&名前を伝え しばし待ちます
揚げあがると名前が呼ばれ 持つのも熱いほど揚げたてを購入できました
私チョイスの アナゴ天麩羅3本600円
大きなアナゴが1本そのまま揚げられていました

相方さんチョイスの キス天麩羅5匹500円

お家に帰るまで待ち切れず 駐車場の車の中でパクリ(^0^)
アナゴもキスもふわっふわ! サクサクの衣がまた美味しい♪
甘くて 柔らかくて 衣カリカリで
あっという間にキス&アナゴ 一つずつペロリ
これはビールに絶対合う!!!
お家に帰って 冷たいビールと一緒に食べよう!お家に帰ろ~~~!

ビール♪ビール♪と 家路へ急いだのですが
泉佐野漁協青空市場を出てすぐの 小さな道からにぎやかな声が聞こえてきました
お神輿 ワッショイワッショイ!



暑い日差しの中 大きな声を出しながらお神輿担いで ワッショイワッショイ
お兄さんたち かっこよかったです
美味しい天麩羅に 楽しいドライブ 大満足した一日でした(^-^)
泉佐野漁協青空市場
大阪府泉佐野市新町2丁目5187-101 TEL:072-469-2340
月・火・木・金・土曜日 10:00~18:00 日曜日8:00~18:00 定休日 水曜
セリ市は水曜・日曜を除く日の14:30より
スポンサーサイト
<<大阪 双龍居さん | ホーム | 可愛らしいものを見つけました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |