スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
手作りの洋食屋さん 里 さんで お昼ごはん
智積院 三十三間堂 国立博物館 また京都女子大学・高等学校の近く
手作りの洋食屋さん 喫茶レストラン 里 さんでお昼ごはんをいただきました
自家製のハンバーグやコロッケ いろいろな定食があり

牡蠣を使った季節限定メニューや パフェやケーキなどスイーツも豊富でした

牡蠣フライやグラタン チキンカツにハンバーグ エビフライ
たくさんあるメニューから どれにしよう? どれを選ぼう? 楽しい悩みです
ミートクリームコロッケ&ハンバーグ定食 850円に決定

こぶし大の大きさの 手作りハンバーグ

かりっと揚がった ミートクリームコロッケ

カレーのお味かおる マカロニに トマト キュウリ 千切りキャベツのサラダ

そしてスープ&ライスの 食べ応えたっぷり 定食です

ちょっと見目よろしくないですが ハンバーグの断面
肉々しい お肉っ!感をすごく感じる とてもお肉なハンバーグ
お肉臭さはなくて でもお肉らしいお味で あ~~お肉たべたぁと実感できます

私のとって クリームコロッケと言えば カニ エビ とうもろこし
初体験~
の ミートクリームコロッケ ミンチ肉が入っています
トロントロンのクリーム 周りはさくさく かりっ

ぱっと見た 見た目以上にボリューム大です
濃すぎない でも 薄すぎないお味
最初は食べきれるかなぁ?と思っていた お皿いっぱいのごはんもペロリ
きっと男性の方や お腹激へりっ!な時でも お腹がいっぱいになれると思います
他のメニューに 心迷いましたが 初めてのお店のチョイスとして
今回も 当たり☆だったなぁと 食べ終わり大満足
きっとこれは 相方さんも気に入るはず
今度連れて来ようと思いました

美味しかったぁ ごちそうさまでした
手作りの洋食屋さん 里
京都市東山区妙法院前側町451-1 075-541-7969
9:00~22:00 無休
手作りの洋食屋さん 喫茶レストラン 里 さんでお昼ごはんをいただきました
自家製のハンバーグやコロッケ いろいろな定食があり


牡蠣を使った季節限定メニューや パフェやケーキなどスイーツも豊富でした

牡蠣フライやグラタン チキンカツにハンバーグ エビフライ

たくさんあるメニューから どれにしよう? どれを選ぼう? 楽しい悩みです

ミートクリームコロッケ&ハンバーグ定食 850円に決定


こぶし大の大きさの 手作りハンバーグ

かりっと揚がった ミートクリームコロッケ

カレーのお味かおる マカロニに トマト キュウリ 千切りキャベツのサラダ

そしてスープ&ライスの 食べ応えたっぷり 定食です

ちょっと見目よろしくないですが ハンバーグの断面
肉々しい お肉っ!感をすごく感じる とてもお肉なハンバーグ
お肉臭さはなくて でもお肉らしいお味で あ~~お肉たべたぁと実感できます

私のとって クリームコロッケと言えば カニ エビ とうもろこし
初体験~

トロントロンのクリーム 周りはさくさく かりっ

ぱっと見た 見た目以上にボリューム大です
濃すぎない でも 薄すぎないお味
最初は食べきれるかなぁ?と思っていた お皿いっぱいのごはんもペロリ
きっと男性の方や お腹激へりっ!な時でも お腹がいっぱいになれると思います
他のメニューに 心迷いましたが 初めてのお店のチョイスとして
今回も 当たり☆だったなぁと 食べ終わり大満足
きっとこれは 相方さんも気に入るはず

今度連れて来ようと思いました

美味しかったぁ ごちそうさまでした

手作りの洋食屋さん 里
京都市東山区妙法院前側町451-1 075-541-7969
9:00~22:00 無休
スポンサーサイト
コメント
美美さん、こんばんは
くまこ 様
くまこ様 こんばんは! いつもコメントを頂きありがとうございます
男の方って ハンバーグ好きな人が多いですよね
相方さんも もれなくその類苦笑 ハンバーグ好きなんです
ハンバーグとコロッケ 二つあると 食いしん坊のお腹も心も満ち満ち♪
ご家族連れや ご近所さんらしきお一人さん たくさんのお客様がいらしてて
肩を張らずに 楽しめる アットホームなお店だなぁと思いました
いやん☆ くまこさんに「食べたい」と思っていただけるなんて
絶対!!!!相方さんに自慢しますよ~~~
お値段もお手頃ですよね 次何を食べよう♪と思えるのがまた楽しいです
数台分 駐車場もありました 機会があればぜひ(^-^)!
男の方って ハンバーグ好きな人が多いですよね
相方さんも もれなくその類苦笑 ハンバーグ好きなんです
ハンバーグとコロッケ 二つあると 食いしん坊のお腹も心も満ち満ち♪
ご家族連れや ご近所さんらしきお一人さん たくさんのお客様がいらしてて
肩を張らずに 楽しめる アットホームなお店だなぁと思いました
いやん☆ くまこさんに「食べたい」と思っていただけるなんて
絶対!!!!相方さんに自慢しますよ~~~
お値段もお手頃ですよね 次何を食べよう♪と思えるのがまた楽しいです
数台分 駐車場もありました 機会があればぜひ(^-^)!
No title
牡蠣フライを狙って伺ったら、デミグラスソースを作るため臨時休業
という札がかかっていて玉砕されたお店(大阪)があったのを思いだしました。w
お腹満足ぅ~♪ 出来そうな盛りですね。(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
私は・・・ 牡蠣フライ&ハンバーグ定食が食べたいですわぁ。
お店みたいに肉汁の溢れるハンバーグ・・・ 作ってみたいなぁ。wσ( ̄∇ ̄;)

という札がかかっていて玉砕されたお店(大阪)があったのを思いだしました。w
お腹満足ぅ~♪ 出来そうな盛りですね。(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
私は・・・ 牡蠣フライ&ハンバーグ定食が食べたいですわぁ。

お店みたいに肉汁の溢れるハンバーグ・・・ 作ってみたいなぁ。wσ( ̄∇ ̄;)
gibier65 様
gibier65 様 こんにちは! コメント頂きありがとうございます
デミグラスソースを作るために臨時休業されるお店★
お店の姿勢が伺えるようですね そのデミグラスソースを味わってみたいです♪
ハンバーグもコロッケも大きくて 満腹っ満腹っ!になれました
gibier65 様は 牡蠣好きですよね! (違っていたらごめんなさい)
私も牡蠣フライにしようか すっごく悩みました
牡蠣の季節の間に 牡蠣フライ 存分に楽しみたいですね(^^)♪
デミグラスソースを作るために臨時休業されるお店★
お店の姿勢が伺えるようですね そのデミグラスソースを味わってみたいです♪
ハンバーグもコロッケも大きくて 満腹っ満腹っ!になれました
gibier65 様は 牡蠣好きですよね! (違っていたらごめんなさい)
私も牡蠣フライにしようか すっごく悩みました
牡蠣の季節の間に 牡蠣フライ 存分に楽しみたいですね(^^)♪
No title
はぁーい♪ 牡蠣好きです~
覚えていただいていたなんて・・・ 感激~
ざぁます。
.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ワーイ♪
デミグラスソース作成のために休まれていたお店は
堺筋本町の 艸葉 ですぅ~♪
機会があれば 美美さまも是非~ r(≧ω≦*)

覚えていただいていたなんて・・・ 感激~

.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ワーイ♪
デミグラスソース作成のために休まれていたお店は
堺筋本町の 艸葉 ですぅ~♪
機会があれば 美美さまも是非~ r(≧ω≦*)
gibier65 様
gibier65 様 こんばんは! コメントありがとうございます♪♪
もっちろんですよ 日生の牡蠣 今でも食べたくて食べたくて
せっかくなら日生の牡蠣食べたいし・・・と
手頃なところで牡蠣フライを食べるのに 躊躇しているほどです苦笑
艸葉さん情報 ありがとうございます!!!
いつか 食べてみたいです その時は開いていて~~~(^-^)
もっちろんですよ 日生の牡蠣 今でも食べたくて食べたくて
せっかくなら日生の牡蠣食べたいし・・・と
手頃なところで牡蠣フライを食べるのに 躊躇しているほどです苦笑
艸葉さん情報 ありがとうございます!!!
いつか 食べてみたいです その時は開いていて~~~(^-^)
No title
洋食屋さんはどこかホッとするところがありますね。ハンバーグと(カニ)クリームコロッケ、どちらにしようかいつも悩みます。ミートクリームコロッケもまた美味しそうですねぇ★ ライスが進みそう(^◇^)
さちこ 様
さちこ 様 こんにちは! コメント頂きありがとうございます
洋食屋さんの魅力 そうなんですよね どこかホッとするというか
の~~んびりできるような空気というか
しかも美味しいと なお一層ほやぁ~と できちゃいますよね
ハンバーグに クリームコロッケ どちらも食べたい!
そんな時に こう二つのセットがあると 嬉しい♪
ごはんモリモリ 進みますよ♪ 食べ終わるとおなかポンポンです(^ー^)
洋食屋さんの魅力 そうなんですよね どこかホッとするというか
の~~んびりできるような空気というか
しかも美味しいと なお一層ほやぁ~と できちゃいますよね
ハンバーグに クリームコロッケ どちらも食べたい!
そんな時に こう二つのセットがあると 嬉しい♪
ごはんモリモリ 進みますよ♪ 食べ終わるとおなかポンポンです(^ー^)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ハンバーグとコロッケ、2つメインが乗っている洋食は嬉しいですね~
思わずこぶしを握り締めて見つめております(笑)食べたい・・・
手作りの洋食屋さんでこのお値段もありがたいですね、次回は何を
お召し上がりになるのかなぁ~