2012年9月台湾旅行 林東芳牛肉麺さん
もうすぐ年が変わるというのに 9月旅行1日目すら終わってません ワオ!
すっかり時期を逸した感もありますが せっかくなので残したい!気持ちと
ブログに残すと 相方さんが喜んでくれるので チマチマ書いていきます
よろしくお願いします 美美(*^-^*)
ということで♪ 2012年9月台湾旅行1日目 最後の食事♪
MRTの駅から近くもなく ショッピングモールなども近くになく
どちらかと言えば ちょっと交通の便の悪いところにあるお店

私のブログに何度も登場している大好きなお店!!!
台北で一番大好きな牛肉麺のお店 林東芳牛肉麺さんです(^0^)

調理場を中心に 本店 左右に支店がそれぞれ一つずつ
絶えずお客様でいっぱいの とっても美味しいお店

歩道に面した調理場では 大きな大きなお鍋で牛肉が煮込まれています
このお鍋が本当に大きいんです たぶん私が入れるくらい
店先には これぞ「お肉炊いてます!!!」という香りがプンプン

大きなお鍋は3つ並んでいて
一つはお肉 一つはスープ 一つは麺をゆがくお鍋のようです
グラグラ沸いているお鍋から 麺をザッバザッバとあげて
網に移していくお兄さん 熱くないのでしょうか? すご~い

上の写真 お鍋をはさんで 柱向こうが 本店のイートインスペース
本店をはさんで右側になる 支店はこちら
壁にそってグルリと カウンター席が設置されています

左側の支店がこちら
本店のお席もそう多くなく お店の人が 右側 左側と
空いている方を案内してくれます

メニュー 屋台などのお料理と比べるとちょっと高めですが
それでも払う価値あり! 食べれば 逆にお安くさえ感じます

日が変わる時間だというのに この盛況ぶり♪
私がこのお店に来るのは いつも夜11時~2時くらいの間なので
他の時間帯の様子を知らないのですが
美味しいものは 時間・場所を選ばず人を魅きつけるんでしょうね♪

一皿30元の小菜は本店にあり 自分で取りに行きます
ラインナップはその日 その日で異なる気がします

つまみ食いして 食べ歩きして お酒を飲んで
日付も変わってるのに~~~♪まだ食べて飲みます♪♪♪
小菜 一つは海帯(海草 わかめの茎のへん?)を選択
ビールは持ち込みです 近くにコンビニがあるので買ってきます
プリプリコリコリした食感に ちょっとピリ辛 美味しい(^^)

もう一つの小菜は花干 美味しいスープで炊いたおあげさん
お店の人気メニューですが この小菜はテーブルに並んでいません
この小菜だけは お店の方にお声をかけて注文します
かむと美味しいお肉のスープがじゅわぁ~っとしみ出て
美味しいんですよ~~~ おあげさん美味♪ ビールにもあうぅ~♪

もちろん牛肉麺も食べますよ♪
少し前に学習して 一つは牛肉麺 一つは麺なしの牛肉湯を注文
二つとも麺ありを注文すると 食べきれず残してしまう(^^;)
一つを麺なしにして 麺を半分 分け分けするとちょうどの量に☆
かしこいでしょ♪(相方さんに自分で言うな~~~(笑)と突っ込まれそう)
相方さんは牛肉麺(小) 私は半筋半肉湯(小)を注文しました
相方さんの牛肉麺から麺を分けてもらって 半筋半肉麺(麺少なめ)完成
半筋半肉は お肉の塊と プルプルもっちり筋が半分ずつ入っています

分厚くて 食べ応えのあるお肉
くさみなくて かむとホロッと崩れるほど炊きこまれ ウマ!!!
霜降肉の脂の旨味とは違った 肉々しい お肉!の美味しさ抜群
このお肉がまたビールとあう!!!あう!!!

太くて大きな筋の部分 もちろんお肉もついてます (^^)Vイェイ
写真のよりも 大きな筋のみ!みたいな塊も入っています
ぱっと見 太く大きい筋なので固いかな?と思えるのですが
かむと むちぃ~~っとして プルンとして 柔らかくて
これもまた 美味しいや~ん(^0^)♪と笑顔になれます♪

柔らかく コシのない麺が多い台湾で
林東芳牛肉麺さんの麺は 日本のコシがあるおうどんみたいな感じ
とっても美味しいんです♪ 台湾の麺では ここの麺が一番好きかも♪

スープも 写真撮ってみました
牛肉の旨味ギュゥゥゥ~~ッと濃縮されたスープは
コクがあるけど濃くなくて 意外にあっさり
ゴクゴク飲める 飲んでしまう美味しいスープ

そのまま食べてもとっても!最高に!美味しくて
テーブルにある特製辣油を足しても さらに美味しい(^_-)-☆
翌朝5時くらいまで営業されているので
日付が変わったくらいの時間でも 次から次へとお客様が来られ
行列になっていることも 珍しくありません

台湾旅行中 どうにかして絶対行きたい
日本に出店してほしい 心からお願い!!!と思うお店の一つ
きっとこのページを見て相方さんは「食べたいヨダレ」と思うこと
100%間違いない(笑)林東芳牛肉麺さん だ~い好き(^-^)
林東芳牛肉麺
台北市中山區八德路二段274號 日曜日休 11:30~翌5:00
すっかり時期を逸した感もありますが せっかくなので残したい!気持ちと
ブログに残すと 相方さんが喜んでくれるので チマチマ書いていきます
よろしくお願いします 美美(*^-^*)
ということで♪ 2012年9月台湾旅行1日目 最後の食事♪
MRTの駅から近くもなく ショッピングモールなども近くになく
どちらかと言えば ちょっと交通の便の悪いところにあるお店

私のブログに何度も登場している大好きなお店!!!
台北で一番大好きな牛肉麺のお店 林東芳牛肉麺さんです(^0^)

調理場を中心に 本店 左右に支店がそれぞれ一つずつ
絶えずお客様でいっぱいの とっても美味しいお店

歩道に面した調理場では 大きな大きなお鍋で牛肉が煮込まれています
このお鍋が本当に大きいんです たぶん私が入れるくらい
店先には これぞ「お肉炊いてます!!!」という香りがプンプン

大きなお鍋は3つ並んでいて
一つはお肉 一つはスープ 一つは麺をゆがくお鍋のようです
グラグラ沸いているお鍋から 麺をザッバザッバとあげて
網に移していくお兄さん 熱くないのでしょうか? すご~い

上の写真 お鍋をはさんで 柱向こうが 本店のイートインスペース
本店をはさんで右側になる 支店はこちら
壁にそってグルリと カウンター席が設置されています

左側の支店がこちら
本店のお席もそう多くなく お店の人が 右側 左側と
空いている方を案内してくれます

メニュー 屋台などのお料理と比べるとちょっと高めですが
それでも払う価値あり! 食べれば 逆にお安くさえ感じます

日が変わる時間だというのに この盛況ぶり♪
私がこのお店に来るのは いつも夜11時~2時くらいの間なので
他の時間帯の様子を知らないのですが
美味しいものは 時間・場所を選ばず人を魅きつけるんでしょうね♪

一皿30元の小菜は本店にあり 自分で取りに行きます
ラインナップはその日 その日で異なる気がします

つまみ食いして 食べ歩きして お酒を飲んで
日付も変わってるのに~~~♪まだ食べて飲みます♪♪♪
小菜 一つは海帯(海草 わかめの茎のへん?)を選択
ビールは持ち込みです 近くにコンビニがあるので買ってきます
プリプリコリコリした食感に ちょっとピリ辛 美味しい(^^)

もう一つの小菜は花干 美味しいスープで炊いたおあげさん
お店の人気メニューですが この小菜はテーブルに並んでいません
この小菜だけは お店の方にお声をかけて注文します
かむと美味しいお肉のスープがじゅわぁ~っとしみ出て
美味しいんですよ~~~ おあげさん美味♪ ビールにもあうぅ~♪

もちろん牛肉麺も食べますよ♪
少し前に学習して 一つは牛肉麺 一つは麺なしの牛肉湯を注文
二つとも麺ありを注文すると 食べきれず残してしまう(^^;)
一つを麺なしにして 麺を半分 分け分けするとちょうどの量に☆
かしこいでしょ♪(相方さんに自分で言うな~~~(笑)と突っ込まれそう)
相方さんは牛肉麺(小) 私は半筋半肉湯(小)を注文しました
相方さんの牛肉麺から麺を分けてもらって 半筋半肉麺(麺少なめ)完成
半筋半肉は お肉の塊と プルプルもっちり筋が半分ずつ入っています

分厚くて 食べ応えのあるお肉
くさみなくて かむとホロッと崩れるほど炊きこまれ ウマ!!!
霜降肉の脂の旨味とは違った 肉々しい お肉!の美味しさ抜群
このお肉がまたビールとあう!!!あう!!!

太くて大きな筋の部分 もちろんお肉もついてます (^^)Vイェイ
写真のよりも 大きな筋のみ!みたいな塊も入っています
ぱっと見 太く大きい筋なので固いかな?と思えるのですが
かむと むちぃ~~っとして プルンとして 柔らかくて
これもまた 美味しいや~ん(^0^)♪と笑顔になれます♪

柔らかく コシのない麺が多い台湾で
林東芳牛肉麺さんの麺は 日本のコシがあるおうどんみたいな感じ
とっても美味しいんです♪ 台湾の麺では ここの麺が一番好きかも♪

スープも 写真撮ってみました
牛肉の旨味ギュゥゥゥ~~ッと濃縮されたスープは
コクがあるけど濃くなくて 意外にあっさり
ゴクゴク飲める 飲んでしまう美味しいスープ

そのまま食べてもとっても!最高に!美味しくて
テーブルにある特製辣油を足しても さらに美味しい(^_-)-☆
翌朝5時くらいまで営業されているので
日付が変わったくらいの時間でも 次から次へとお客様が来られ
行列になっていることも 珍しくありません

台湾旅行中 どうにかして絶対行きたい
日本に出店してほしい 心からお願い!!!と思うお店の一つ
きっとこのページを見て相方さんは「食べたいヨダレ」と思うこと
100%間違いない(笑)林東芳牛肉麺さん だ~い好き(^-^)
林東芳牛肉麺
台北市中山區八德路二段274號 日曜日休 11:30~翌5:00
スポンサーサイト
| ホーム |