ご報告
少し生活に変化がありました。
この先、大きな変化がある。ある(笑)?
台湾旅行記はじめてすぐですが、とにかく今時間がなくて、バタバタでして。。。
すこーし。ブログお休みしそうです。
日々のことは、少しでも、たまにでも書いていければと思いますが、これまでに経験したことのない変化や展開が待っていそうなので、できるかどうかわかりません。
とても寒い日が続きます。
風邪を引いたりなどされませんように、
皆様十分にご自愛くださいませ。
美美
この先、大きな変化がある。ある(笑)?
台湾旅行記はじめてすぐですが、とにかく今時間がなくて、バタバタでして。。。
すこーし。ブログお休みしそうです。
日々のことは、少しでも、たまにでも書いていければと思いますが、これまでに経験したことのない変化や展開が待っていそうなので、できるかどうかわかりません。
とても寒い日が続きます。
風邪を引いたりなどされませんように、
皆様十分にご自愛くださいませ。
美美
2013年11月台湾旅行 雙城街で朝ゴハン
※2013年11月台湾旅行の記録です※
2日目。 まる一日どころかどこかに行って遊べるのはこの日だけ
朝食付きのフリープランツアーでしたので
ホテルの朝食も少しいただきつつ 外にも食べに行こ~♪
ホテル周辺は 居酒屋さんのようなところもあるのですが
住宅地でもあり 公園や廟があります
地元の方でしょうね 熱心にお参りされていました

公園に咲いていたお花 キレイ♪♪♪

ホテルから歩いて10分かからないところにある 雙城街
前夜も訪れた場所 ここは夜だけでなく朝から屋台が出ています

短い通りに屋台が並びます 一応場所は決まってるみたい。
朝はいるけれど夜はいない 逆に夜はいるけれど朝はいないお店もあり
朝と夜でお店が変わったりします


果物やお野菜 お肉やお魚など食材屋台もあり

朝ゴハン一つ目 お粥食べよ~~~~♪
お粥くださいな♪ 外帯で♪

お粥を注文して ズラリと並んだおかずから
好きなものを選んで 別器に入れてお店の人へ渡しお勘定

ご機嫌さんで お粥をぶら下げ持って お目当てのお店へ。
雙城街に大好きな大好きな屋台のお店があります
ただそのお店 ちょこちょこ休む(´―`)
Facebookでチェックしてはいますが 営業してるか。。。。運次第☆
開いててね 営業していてねと 祈りながらテクテクテク
見るのが怖いような(笑)気持ちで 先の方を見ると。。。。
オレンジ色の屋台ある! おじさんいる!!!! ヤッタ~♪♪♪

大好きな屋台のお店 MR.LINです♪♪♪ 本当に好き♪
目玉焼入サンドイッチや 甘くないフレンチトーストサンドイッチ
台湾版豚丼(?)を ピッカピカの鉄板で作ってくれるお店

大人気なのでいつも行列ができています
待ってでも絶対食べる~♪なんだったら二つ食べたい(^m^)♪
今回はフレンチトーストサンドイッチ 具は猪排にしました
猪=豚肉

もうもうもう~~~~~!!!! これ本当に大好き!非常好吃です!
フワッと でもしっとり お砂糖ではなくたまごの甘みジュワァのパンに
レタス・アツアツ猪排・マヨネーズが最高☆
大口開けて バクっ!!!て かぶりつく美味しさなのです(^0^)!
営業してて良かった~♪ 大満足の朝ゴハンでした(^-^)
※おまけ※
MR.LINのお店で 一緒に列に並んでいた地元のお母さん
手に提げている袋の中身がちらっと見えて。。。。うん?????
もしかしてそれはと---------っても美味しいアレ?

写真撮らせてもらえました 蟹さん♪♪♪
お母さん「今が旬よ~ これとっても美味しいのよ~(^-^)」
ですよね~♪ ウラヤマシイ! 食べたいわぁ~♪

2日目。 まる一日どころかどこかに行って遊べるのはこの日だけ
朝食付きのフリープランツアーでしたので
ホテルの朝食も少しいただきつつ 外にも食べに行こ~♪
ホテル周辺は 居酒屋さんのようなところもあるのですが
住宅地でもあり 公園や廟があります
地元の方でしょうね 熱心にお参りされていました

公園に咲いていたお花 キレイ♪♪♪

ホテルから歩いて10分かからないところにある 雙城街
前夜も訪れた場所 ここは夜だけでなく朝から屋台が出ています

短い通りに屋台が並びます 一応場所は決まってるみたい。
朝はいるけれど夜はいない 逆に夜はいるけれど朝はいないお店もあり
朝と夜でお店が変わったりします


果物やお野菜 お肉やお魚など食材屋台もあり

朝ゴハン一つ目 お粥食べよ~~~~♪
お粥くださいな♪ 外帯で♪

お粥を注文して ズラリと並んだおかずから
好きなものを選んで 別器に入れてお店の人へ渡しお勘定

ご機嫌さんで お粥をぶら下げ持って お目当てのお店へ。
雙城街に大好きな大好きな屋台のお店があります
ただそのお店 ちょこちょこ休む(´―`)
Facebookでチェックしてはいますが 営業してるか。。。。運次第☆
開いててね 営業していてねと 祈りながらテクテクテク
見るのが怖いような(笑)気持ちで 先の方を見ると。。。。
オレンジ色の屋台ある! おじさんいる!!!! ヤッタ~♪♪♪

大好きな屋台のお店 MR.LINです♪♪♪ 本当に好き♪
目玉焼入サンドイッチや 甘くないフレンチトーストサンドイッチ
台湾版豚丼(?)を ピッカピカの鉄板で作ってくれるお店

大人気なのでいつも行列ができています
待ってでも絶対食べる~♪なんだったら二つ食べたい(^m^)♪
今回はフレンチトーストサンドイッチ 具は猪排にしました
猪=豚肉

もうもうもう~~~~~!!!! これ本当に大好き!非常好吃です!
フワッと でもしっとり お砂糖ではなくたまごの甘みジュワァのパンに
レタス・アツアツ猪排・マヨネーズが最高☆
大口開けて バクっ!!!て かぶりつく美味しさなのです(^0^)!
営業してて良かった~♪ 大満足の朝ゴハンでした(^-^)
※おまけ※
MR.LINのお店で 一緒に列に並んでいた地元のお母さん
手に提げている袋の中身がちらっと見えて。。。。うん?????
もしかしてそれはと---------っても美味しいアレ?

写真撮らせてもらえました 蟹さん♪♪♪
お母さん「今が旬よ~ これとっても美味しいのよ~(^-^)」
ですよね~♪ ウラヤマシイ! 食べたいわぁ~♪

2013年11月台湾旅行 一日目夜食②
※2013年11月台湾旅行の記録です※
日本を夜7時に出発 台湾に9時過ぎ到着
桃園空港から台北市内へ車で移動
ホテルに着くと 当然ですがもうすっかりいい時間
滞在時間ってやっぱり重要ですね(^^;)
でもせっかくの台湾 いろいろ食べたい!
機内食(ビールも)&鷄肉飯で少しお腹満ちてるけれど
滷味を外帯してホテルで食べ飲みしよう♪

滷味は 夜市などの屋台でよくあります
練物やお野菜 お肉類や海藻類 麺など 食べたいものを選び
それを お店特製のスープで チャチャッと炊いたもの
説明ではさっぱり美味しそうに思えないですよね~(苦笑
でもこれが! 酒肴にぴったり☆ 最近のお気に入りの一つです♪
好きなものを好きなだけ選べるのもまた楽しいんですよ~♪
どれにしようかな♪♪♪


一つ幾らのものもあれば 3つでor4つで幾らのものもあり
お店の人に尋ねながら 控え目に選びました(^^)
練物2種類に豆皮(湯葉) 海帯(お昆布) インゲン豆です

ジャジャッと強火で炊いて 食べやすい大きさにカットして
ビニール袋へバッサ~~~!っと入れてはいどうぞ!

早く食べたい♪早くビール買ってお部屋で飲もう♪飲もう♪
テクテクテク~~~♪♪♪
ホテル近くの交差点 なかなか賑やかでしょ?

この交差点に 烤鴨の屋台が出ていました 烤鴨=北京ダック!
ちょっぴり興味が。。。でも食べきれないだろうし きっとこってり脂(笑)
お腹が空いてる時に 試してみたいな~

交差点にはマクドナルドもあります
ビールの友達♪フライドポテト買お~~~(^0^)

アルバイト募集してました 夜の時間帯で時給119元だったかな?
う~~~~~ん。。。。キビシイデスネ
これまた近くのコンビニで ビールを購入しようやくホテルへ
夜市で買った滷味は 袋にゴチャッと入ってます
見た目が素晴らしいとは言いにくいので写真小さめです

これがですね!美味し――――――――んです♪♪♪
ちょっぴりピリッとしてて 濃すぎず薄すぎずスープがしみていて
美味しい♪大好き♪ はぁぁぁぁ~食べたい(´―`)

1日目。 お店に食べに行ったり飲みに行ったりといった
お出かけっぽいことはできませんでしたが
慣れ親しんだ場所で 食べたいものを のんびりと楽しめました
こんな風に のんびり楽しむのもありかな♪ (^-^)
日本を夜7時に出発 台湾に9時過ぎ到着
桃園空港から台北市内へ車で移動
ホテルに着くと 当然ですがもうすっかりいい時間
滞在時間ってやっぱり重要ですね(^^;)
でもせっかくの台湾 いろいろ食べたい!
機内食(ビールも)&鷄肉飯で少しお腹満ちてるけれど
滷味を外帯してホテルで食べ飲みしよう♪

滷味は 夜市などの屋台でよくあります
練物やお野菜 お肉類や海藻類 麺など 食べたいものを選び
それを お店特製のスープで チャチャッと炊いたもの
説明ではさっぱり美味しそうに思えないですよね~(苦笑
でもこれが! 酒肴にぴったり☆ 最近のお気に入りの一つです♪
好きなものを好きなだけ選べるのもまた楽しいんですよ~♪
どれにしようかな♪♪♪


一つ幾らのものもあれば 3つでor4つで幾らのものもあり
お店の人に尋ねながら 控え目に選びました(^^)
練物2種類に豆皮(湯葉) 海帯(お昆布) インゲン豆です

ジャジャッと強火で炊いて 食べやすい大きさにカットして
ビニール袋へバッサ~~~!っと入れてはいどうぞ!

早く食べたい♪早くビール買ってお部屋で飲もう♪飲もう♪
テクテクテク~~~♪♪♪
ホテル近くの交差点 なかなか賑やかでしょ?

この交差点に 烤鴨の屋台が出ていました 烤鴨=北京ダック!
ちょっぴり興味が。。。でも食べきれないだろうし きっとこってり脂(笑)
お腹が空いてる時に 試してみたいな~

交差点にはマクドナルドもあります
ビールの友達♪フライドポテト買お~~~(^0^)

アルバイト募集してました 夜の時間帯で時給119元だったかな?
う~~~~~ん。。。。キビシイデスネ
これまた近くのコンビニで ビールを購入しようやくホテルへ
夜市で買った滷味は 袋にゴチャッと入ってます
見た目が素晴らしいとは言いにくいので写真小さめです

これがですね!美味し――――――――んです♪♪♪
ちょっぴりピリッとしてて 濃すぎず薄すぎずスープがしみていて
美味しい♪大好き♪ はぁぁぁぁ~食べたい(´―`)

1日目。 お店に食べに行ったり飲みに行ったりといった
お出かけっぽいことはできませんでしたが
慣れ親しんだ場所で 食べたいものを のんびりと楽しめました
こんな風に のんびり楽しむのもありかな♪ (^-^)
2013年11月台湾旅行 一日目夜食①
※2013年11月台湾旅行の記録です※
今回泊まったホテルは錦州街にあり
雙城美食街やMRTの中山國小站・民権西路站に近く
コンビニも居酒屋も近くにあり とても便利な場所
安―――いプランのホテルですが 結構気に入ってます
寝るだけですしね♪
夜食を求めて 雙城美食街へ向かう途中

工事現場のポスターを見つけました 『5S潔浄運動』?かな?
中国語の単語 5つで『5S』と思いきや!
『S』は日本語! 台北市の活動なのに 公的(たぶん)なのに
日本語なの???? さすが☆台湾だわぁ♪

「せいり」「せいけつ」「せいとん」「せいそう」「しつけ」

ね?

雙城美食街に到着 既に日が変わりそうな時間
ちょっと人も少なく お店も少なめ
お目当ての水餃のお店がいなくて 残念。。。。
何食べよう?



とってもとっても大好きな 鷄肉飯食べよ~~~♪
鷄肉飯と魯蛋 燙青菜ください(^^)

屋台横にあるテーブル&椅子を確保 すぐにお料理できました
お値段忘れた(´▽`) 全部で100元しません 60?70元くらい

鷄肉飯&魯蛋 この鶏肉飯が大好き!!!!! 真的好吃~~~♪
しっとりお肉に タレが絶妙の妙♪♪♪
お味しみしみな魯蛋も 美味し~~~(^0^)

注文してから茹でる燙青菜 シャキシャキしていて
タレ?には ニンニクも入っていますが あっさりしていて
むしゃむしゃ食べられるお味 美味♪

お腹が落ち着いたところで マッサージへ

機内でビール飲んで ほとんど動かず空港⇒ホテルへ車移動したので
足がぷっくり膨らんで~ 疲れていたんですよね(苦笑)
40分 足湯&足裏マッサージで すっきり☆

夜食第2弾を仕入れて ホテルで食べ飲みしよう。。。。
ということで! 1日目 つづく(^-^)♪
今回泊まったホテルは錦州街にあり
雙城美食街やMRTの中山國小站・民権西路站に近く
コンビニも居酒屋も近くにあり とても便利な場所
安―――いプランのホテルですが 結構気に入ってます
寝るだけですしね♪
夜食を求めて 雙城美食街へ向かう途中

工事現場のポスターを見つけました 『5S潔浄運動』?かな?
中国語の単語 5つで『5S』と思いきや!
『S』は日本語! 台北市の活動なのに 公的(たぶん)なのに
日本語なの???? さすが☆台湾だわぁ♪

「せいり」「せいけつ」「せいとん」「せいそう」「しつけ」

ね?

雙城美食街に到着 既に日が変わりそうな時間
ちょっと人も少なく お店も少なめ
お目当ての水餃のお店がいなくて 残念。。。。
何食べよう?



とってもとっても大好きな 鷄肉飯食べよ~~~♪
鷄肉飯と魯蛋 燙青菜ください(^^)

屋台横にあるテーブル&椅子を確保 すぐにお料理できました
お値段忘れた(´▽`) 全部で100元しません 60?70元くらい

鷄肉飯&魯蛋 この鶏肉飯が大好き!!!!! 真的好吃~~~♪
しっとりお肉に タレが絶妙の妙♪♪♪
お味しみしみな魯蛋も 美味し~~~(^0^)

注文してから茹でる燙青菜 シャキシャキしていて
タレ?には ニンニクも入っていますが あっさりしていて
むしゃむしゃ食べられるお味 美味♪

お腹が落ち着いたところで マッサージへ

機内でビール飲んで ほとんど動かず空港⇒ホテルへ車移動したので
足がぷっくり膨らんで~ 疲れていたんですよね(苦笑)
40分 足湯&足裏マッサージで すっきり☆

夜食第2弾を仕入れて ホテルで食べ飲みしよう。。。。
ということで! 1日目 つづく(^-^)♪